【グラブル】カイム最終の使い方・評価と編成おすすめ

目次

カイム最終の優先度

ハーゼの次くらい

カイム最終は裏の性能も多少ですが上がって、さらに4アビもかなり強い部類です。

ただしハーゼに比べるとどうしても分が悪いです。ハーゼが強すぎるだけではありますが。カイム自体の性能としては、フロント性能がアップしたので、それこそヲン杖3本編成でもフロントに出してよくなりましたし、高難度でも強ければディアスポラの短期でも使い道があります。

カイムの性能

アビリティ性能

【奥義】土属性ダメージ(特大)/自分の3番目のアビリティがブランクフェイスに変化/土属性キャラのスートランクいずれか1つが1上昇(最大4)

1アビ
土属性キャラの次に使用したアビリティが再度使用可能になる
◆再使用不可
使用可能:3ターン後

2アビ
仲間のアビリティを模倣する
◆次のこのアビリティが「エンド・オブ・ジョーカー」に変化
使用間隔:7ターン

3アビ
バトルメンバーが最初に使用したアビリティの種類に応じてアビリティ内容が変化
使用間隔:5ターン

4アビ
選択した手札に応じてアビリティ内容が変化
◆「愚者の正位置」発動後のみ使用可能

サポアビ

【サポアビ1】武器スキルの得意武器/タイプ/種族の発動条件を全て満たす
【サポアビ2】ターン終了時、強化効果が12個以上ある土属性キャラの弱体効果を1つ回復
逆位置【サブメンバー時】
装備している武器が全て異なる時、土属性キャラの攻撃UP/防御UP/ダメージ上限UP/与ダメージ上昇
・攻撃20%UP
・防御力50%UP
・ダメージ上限10%UP
※ダメ上限はバブ加護との共存不可
正位置【バトル登場時】
土属性キャラのスペードランク、ハートランク、ダイヤランク、クラブランクがランダムで上昇 
◆再発動不可

カイムの編成と相性のいいキャラ

本人がなんでもできるので編成のおすすめはあまりない

最終カイム、本人がアビリティ次第で色々な役割を持てます。そもそも表にでてきた時点で最強格のバッファーとして機能するだけでなく、キュアポを生成したりターンを進行させたりはたまたいつアサでアタッカーになったり。

と、活躍の幅がとにかく広く、このキャラと組ませる!という感じではありません。また、性能が結構高難度寄りになってしまっているので、高難度適性の高いキャラと組ませることになるので、カイムが活躍するときは大体高難度で引っ張りだこのキャラとの組み合わせになります。

高難度なら他属性かばうキャラと組ませるのもおすすめ

高難度でカイムをフロントに出したいとき、他属性のかばうキャラでカイムをフロントに出すやり方はかなり一般的です。

例えばムゲンは全体にバフを撒きつつ、という動きができます。その他かばうでなくても落ちればいいので、永続デバフ持ちのキャラで永続デバフを与えてから退場してもらう、というようなことも。あるいはオルポ生成してくれるティコなどのキャラをフロントにして、という動きがおすすめです。

ハロククル1アビのコピーはおすすめ

カイムのコピーですが、強いアビリティだと結構コピーできなかったりもします。そんななかでディアスポラでコピーする際に特に活躍してるのがハロククルの1アビです。

ハロククルの1アビをコピーすると、カイムも攻撃後におまけのアビダメが出るようになるのでかなり強力です。

カイムの評価

ハイランダー編成だと裏で活躍

カイム、十賢者の取得優先度だとトップに紹介されてることがよくあると思います。その所以がカイムの裏の性能です。カイムは裏のとき、ハイランダー編成(全武器が異なる)のときに攻撃アップや防御アップなどのバフ強化を常時付与してくれます。

これによってマグナでもパワー不足が解消されたり、あるいは神石でもガレヲン杖編成をしないときには裏で採用することもよくあります。とにかくこのバフ量が強烈で、攻撃別枠20%、防御50%、ダメ上限10%アップという破格のバフ量を誇ります。

もうこれだけで強いのは確定しているようなものですね。ただし、ガレヲン杖3本編成だと裏カイムにしませんが、カイムは実質的にリミ武器の一本という扱いができたりもします。

最終で一人でなんでもできる性能に

最終後になると、4アビで色々な選択肢が持てるようになります。さらにカイム自身の2アビでコピーもできるので、例えば4アビでキュアポ生成→2アビでさらにコピーしてキュアポ2つ、とかもできちゃうという。

しかも表にでるだけで敵の攻撃を常時水変転してくれるようになりますし、吸収や追撃、常時弱点属性攻撃効果なんかを持ってきます。

フロントに出るだけでも破格のバッファーで、アビリティ性能も高く、超高水準で器用に立ち回れるキャラです。

手動前提だが土最強クラスのキャラになった

カイム、フルオート適正はありませんが、手動編成では短期より少し長いかな、くらいの戦闘から全部入れようと思えば入れられます。

特に高難度では必須クラスで、もちろんいなくてもなんとかなりますが、せっかく土で高難度挑むのに、一応無課金で取れるキャラを持っていかないのはもったいないでしょう。高難度で挑むならカイムの準備をしておいたほうがいいと思います。

カイムの使い方

3アビはフロントメンバーが最初に使ったアビリティによって変化

カイムの3アビですが、これはフロントメンバーが最初に使ったアビリティの種類によって効果が変化します。ダメアビであればスペードトリックに、回復アビリティならハートトリック、バフ(黄)ならダイヤトリック、デバフ(青)ならクラブトリック、という感じです。

一度効果が固定したらずっとそれになる、というわけではなく、カイムが奥義を打つとまた最初のブランクフェイスの状態に戻り、その状態になってから最初に打ったアビリティでまた内容が変化する、という感じです。

カイムで任意のアビリティを使いたい、と思うときは、アビリティを押す順番に注意しましょう。

変化後アビリティの効果

【最初にダメアビ使用】
ターン経過なしで通常攻撃を実行/自分のスペードランクが1上昇(最大4)
【最初に回復アビ使用】
味方全体のHPを回復/自分のハートランクが1上昇(最大4)
【最初に強化アビ使用】
味方全体の奥義ゲージUP(15%)/自分のダイヤランクが1上昇(最大4)
【最初に弱体アビ使用】
敵全体にスロウ効果/攻防DOWN(累積)/自分のクラブランクが1上昇(最大4)

4アビは選択式のアビリティ

4アビは選択式のアビリティである、ということが分かればもう完璧です。選択したアビリティの効果が発動する、というだけなので、特に複雑でもありません。

また、4アビのそれぞれはダメアビ、回復アビ、強化アビ、弱体アビとしてみなされるため、カイム一人で3アビのブランクフェイスの効果をコントロールすることができます。まぁこの点は若干おまけかも。

カイムの4アビは複雑そうに見えますが、全然ハーゼの月の仕様とかの方が難しいです。ワムデュスの選択式アビリティのような感じで、それが4択になっただけですね。

面白い使い方としては、3番めのエクストラターンは自身の2アビで模倣可能なので、それを使ってアビリティを一気に使う、なんていうことも。スパバハでこれ使ったりもするんですが、とりあえず4つ目の2ターン進行以外は模倣できて、キュアポも2つ生成できるよ、ということがわかっていると◯

4アビの効果

敵全体に土属性ダメージ/自分の攻撃大幅UP/効果時間中必ずトリプルアタック
◆発動時はダメージアビリティとして扱う
※自身模倣可能
キュアポーションを1個生成/味方全体の弱体効果を1つ回復
◆発動時は回復アビリティとして扱う
※自身模倣可能
自分の他のアビリティが即時使用可能
◆発動時は強化アビリティとして扱う
※自身模倣可能
ターンの進行時に経過ターンを2ターン進める
◆発動時は弱体アビリティとして扱う
※自身模倣不可

2アビの模倣は自身のアビリティを使うのも強い

カイム2アビは模倣です。模倣自体は結構できないものもあったりするのですが、例えばうえで書いたようにキュアポ生成をコピーする、という使い方は高難度で強力です。

その他4アビの1つ目でいつアサ状態で、3アビのブランクフェイスをダメアビ使用時の効果にしておきます。そのうえで3アビを押すと通常攻撃ができて、さらにそれを2アビで模倣する、という動き一人で大ダメージを出す事が可能です。

また、一度模倣したら強力なバフアビリティに変化しますので、常に模倣してという動きは無理ですが、タイミングタイミングに合わせて使うことで非常に強力です。

十賢者評価


カイム

ハーゼ

アラナン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次